0 0
Read Time:18 Second

経験とか、実績とか、過去の成果とか、先人の教え、親の意見。全部役に立たないほどの変化がはじまるのだと思います。こまった、どうしようと悩んでいる間に動き出す新しいスタンダード、今までと違うルール。立ち止まるか、楽しむかで、その先に見えるものも違ってくるのではないかと。

わがまま勝手で強引だけど少し先の方向を想像してみる

テレビ、新聞、雑誌に書いてあったことを自分の意見のように語るという、よくあるやり方。営業でも人間関係でも、もう難しいと思います。あいまいとか、なんとなくはもうなしです。

そんな姿勢で会議とか、重要な話題を乗り切ろうと思ったらたぶん質問攻めにされます。

「なぜそう考えるの、根拠は、それでイケるという裏付けはあるの」、「それはいつ、どのタイミングで、方法は、予算は」いろいろな部分でごまかしは効かなくなってると思うんですよね。

たとえばテレワーク会議をしたとしますか。一言も発言しない人、今までならなんとなくその場を乗り切ってハイ終わりでしたが、これからは発言回数やその内容も記録され、共有されることになります。

 

テレワークは必要じゃなかったという勘違い

せっかく導入したテレワークなのに。もうやめちゃった会社があるみたいですね。テレワークって、仕方なくやるものじゃないはずなのにね。

もったいないと思います。デバイスや、通信環境、セキュリティソフトなんかにもお金をかけたんでしょうにね。いってはなんですが、後は使う人がなれていけばいいだけだったのにね。

老人…といってしまってはあれですが、旧来のシステムになれすぎた人は新しいモノを受け入れることも面白がることも少ないようです。特に、彼が技術系でもクリエイティブ系でもない場合。

3年経てば社会の仕組みも変わります。主力のプレイヤーだってチェンジです。その時。生き残れるチームや組織、会社であるために今できること。テレワークもそのひとつだと思うんですけどね。やめるなんてもったいない。

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)