
こんにちはタンタン&クーマです。僕たちのスティホームはテレワークと筋トレとスィーツづくりでスケジュール決定みたいです。おウチ仕事、特に椅子に座ってる時間が長いと腰にきます。腰痛ってやつです。このどうにもならない痛み。僕たちはクイック前屈で解消しています。
直立姿勢から軽く10回なぜか痛みが消えていく
やり方はとてもカンタン。ふつうに立った姿勢からなるべく膝を曲げないようにして前屈を10数回繰り返すだけ。ただしスピードは早めに。反動をつけてリズミカルに。理屈はわかりませんがあっという間に痛みが消えてしまいます。

だれにでも有効というわけではないでしょうが、僕たち周辺の人たちには好評です。10数人が試して苦情ゼロ、良かった・ありがとう80%くらい。母数は少ないですが悪くない数字でしょ。一定の効果はあるんじゃないでしょうか。
ただ、腰って怖いですからね。障害のある方や極度の腰痛持ちの人にはおすすめしません。やる場合は自己責任&控えめなチャレンジでお願いします。テレワークの座り仕事続きで腰に来た。朝腰が重いなんて時にはクイック前屈いいですよ。(あくまでも個人的な感想ですが)
リクツはわかりませんが肩こりもこれでふしぎにスッキリ
ノーエビデンスシリーズみたいになってきましたが、座り仕事のもう一つの天敵“肩こり”。これもカンタンにどうにかなります。僕たちのケースが軽症ということもあるのかもしれませんが試してみて損はないと思いますよ。

ポイントは肩甲骨です。背中の上の方にある左右セットのあの骨です。ここを寄せたり、ぐるぐると回したりしてる間に凝りや痛みはどこかへ。仕事の途中でもカンタンにできるのでかなりおすすめです。
僕たちスタイルのやり方というほど大げさなものでもないんですけど、ざっとポイントだけ書いておきますね。
1,普通に直立
2,背中の左右をキュッと寄せるカタチで10秒ほど胸を張る
3,両肩を引き上げ後方に5回ほど縦回転
4,3と同じ要領で前方に5回縦回転
※:首はできるだけリラックスさせます
シーイング イズ ビリービングにはだまされないで
余談ですけど“これでカラダが柔らかくなった”という記事や動画の例に前屈が出てくることありまよね。最初はマイナス5cmだったのが、○○をするだけでいきなりプラス10cmとか。

つい信じてしまいそうになりますが、あれ1回目より2回目って感じで繰り返すほど、いけるものなんですよね。Seeing is believing=百聞は一見に如かずではないけれど、視覚から入ってくる情報って文字以上に説得力があるから困ったもの。説得力があるからこそ、自分なりのジャッジメントが必要ですよね。