0 0
Read Time:20 Second

ネットでもしつこいくらい出てくる筋トレでの超回復。きつい負荷をかけた後、48〜72時間の休息を置くことで筋肉がトレーニング前よりも発達するという理論です。これホントでしょうか。それともウソ?迷信?。トレーニーの間でも意見が分かれるところです。タンタンの実感としては間違いだけどやり方によっては有効。なんだか曖昧ですけど超回復どうも疑問ありありです。そこで超回復のホント?ウソ?について検証してみたいと思います。

筋トレ界でよくいわれる超回復の仕組みというやつ

1、トレーニングで筋肉を破壊する
2、48〜72時間かけて以前より筋肉が発達(成長?)する
3、再びトレーンングで筋肉を破壊
このサイクルを繰り返すことで筋肉が発達する。続けてトレーニングしちゃうとお休みで成長するはずの筋肉が破壊されるからその間はやっちゃダメ。2日ほど間をおいてがベスト。なんだそうです。この考えおかしくないですか。破壊する→前より筋肉大きくなるのサイクルだと1年後にはモンスター級の筋肉人間ができあがる理屈です。

こんな人みたいに

言いつけを守らないで毎日トレーニングすると。刃牙にでてくるジャック・ハンマー(お薬を飲む前の)みたいになっちゃう?いやいやホントはそんなことありません。自衛隊員さんや消防士さん。毎日トレーニングしててもあの筋肉です。トレーニングは毎日やっていいんです。筋肉はちゃんと発達します。

筋肉を破壊するほどきつい筋トレはしていない

いまさらですが僕たちの筋トレといっても所詮片手間いい加減なもんです。超回復を意識するほどはカラダをいじめていないような。だから僕はキツめの筋トレをした翌日でも平気でアームカールや腕立て伏せ、腹筋なんかはやってます。これって神経系にはいいみたいですよ。

カラダがほしいのは休養よりも栄養

アメリカなど海外では日本でいう超回復自体が信じられていません。そんなことよりトレーニングでばきばき筋肉を使ったら喰え!タンパク質を取れなんです。そりゃそうだ。だって筋肉はタンパク質でできてるんだもん。はいわかりやすい理屈ですね。鳥のササミ、肉、魚、牛乳、卵。とにかくタンパク質補給です。効率よくというならやっぱりプロテインです。

でも休むことはカラダのためにはとてもいい

超回復には疑問ありですが、疲れたカラダで無理をしてもパフォーマンスはあがりません。疲れたぶんだけ力が落ちたようにも感じられます。ここらあたりが超回復が信じられている原因かも。上半身の筋肉をきたえた次の日は下半身の筋肉とローテンションを組むと効率的に行なえます。無理のし過ぎはケガの原因にもなります。時間もあまりないことだしあまりストイックにならない程度にどうぞ。

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)