0 0
Read Time:31 Second

どーもどーもどーも〜。タンタンとクーマです。
クーマ:っていきなり正統派超古典的漫才ですか。
タンタン:いや今日は社会ネタでいってみようかと。ずばりテレワークです。
クーマ:テレワークといえばフリーランサー。
タンタン:そうフリーランサーといえばクリエイター。
クーマ:クリエイターといえばこれはもうデザイナーというくらいですね。
タンタン:とりあえずタイトルとつながったところでお話は日本文化とデザインへとすすんでまいります。

テレワークとデザインと日本文化なのになぜかラテン語?

タンタン:デザインの語源は計画を記号に表すという意味のラテン語です。
クーマ:なんだそれ?わかりやすく見せるってことかな?
タンタン:ほぼ正解!はっきりしたコンセプトがあって、それを目で見てわかりやすい形として表現したものがデザインなんだって。
クーマ:目的を形にしたのがデザイン。でいいのかな?

タンタン:そんな感じ。たとえばナイフや包丁は切るという目的から始まって、何をどう切るためという計画に基づいて形が決定されるよね。
クーマ:パン切りナイフとか。
タンタン:するどい!ほかにも刺し身を薄く引き切るための柳刃、重さと丈夫さで叩き切る中華包丁、しなることで切れ味を発揮するフレッティングナイフもそう。
クーマ:これはわかる。目的がはっきりしてるほど使いやすいデザインになるってやつです。

  

テレワークが変えるデザインの価値観って

タンタン:在宅勤務のことをテレワークって呼ぶと思ってる人もいるけど、それ違うよね。
クーマ:キモはICTをつかった場所や時間に束縛されない柔軟な働き方でしたっけね。在宅だけじゃなくて、モバイルワークやサテライトオフィスもいっしょかな。
タンタン:どこでもドアじゃなくてどこでもワークみたいに。
クーマ:そうなると生まれてくるデザインも変わる?変わるよね。

タンタン:さっきクーマのいった柔軟?それ働き方だけじゃなくデザインにももっとパーソナルな発想やアプローチの広がりが出てくると思いますよ。
クーマ:ひとりよがりじゃなくて?
タンタン:それもあるかもしれないけど、尖った発想もひとりでやるなら一応の完成まではもっていけるじゃない。
クーマ:上司とかがそばにいるとつぶされるとか。
タンタン:そうじゃなくても気にしたりしてね。

 

日本文化の職人気質とオタクは共通カテゴリ

タンタン:デザインに限ったことじゃないけど、日本的真面目さの特長として完成度を追求するっていうのない。
クーマ:あるある、こだわり職人気質。一点に集中して周りが見えなくなるみたいな。
タンタン:そういっそオタクっていうかね。これからはそれじゃないの。
クーマ:みんながテレワークでガンコになる。
タンタン:俺はこれしきゃできねぇって。
クーマ:嫌ならよそいっとくれ、塩まいちゃうよとか。

タンタン:乱暴は困るけど、デザイナーを含めてみんながクリエイティブな感性を伸ばす世の中は悪くないんじゃないですか。
クーマ:お互いが自分のスタイルを大切にしながら相手のスタイルも尊重するとか。
タンタン:会社って狭い空間の中だとどうしても息苦しさはあるよね。
クーマ:あるある。いっそwebだけのコミュニケーションならいいたいこともある程度はいえそう。

タンタン:今の会社や社会のシステムの基本は良くも悪くも欧米的な文化がベースだけど、テレワークは日本的な文化に近いように思うんだ。
クーマ:親方と職人さんがまんまプロデューサーとクリエイターの関係みたいに。
タンタン:そうそんなフラットやり方のほうが幸せなんじゃないかな。
クーマ:テレワークそうなるといいね。

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)